メディアコンテンツファクトリーは2022年7月に株式会社レイヤードに社名を変更しました。
弊社からの発信は、今後こちらからご覧ください。
https://layered.inc/

Bee 特集

こんな流れでやってます!
イベント運営スケジュール

院内イベントを開催している医療機関様に、「院内イベントっていつから準備するの?何が必要なの?」など、運営に関する素朴なギモンをお伺いしてきました!「院内イベントをやってみたい!でも、どうやって始めたらいいか分からない…」という方は、以下のスケジュールをぜひ参考にしてみてください。

準備開始
2
ヶ月間

何を目的どんな
イベント
をするか
決めよう

一口で院内イベントといっても、その形式は様々。
何を目的にイベントを行うのかを考えた上で内容を考えましょう。

集患や患者教育のためには…

健康セミナー

  • 専門分野の話
  • 身近な病気の話 など
健康セミナー
疾患啓発のためには…

健康相談・測定会

  • 血圧測定
  • 骨密度測定 など
健康相談・測定会
クリニックの認知度向上のためには…

体験型イベント

  • 院内ツアー
  • 機器の操作体験 など
体験型イベント

娯楽系イベント

  • 院内コンサート
  • 落語 など
娯楽系イベント
3ヶ月前
3
ヶ月間

告知をはじめよう

いつから?

なるべく多くの人に、声かけをしたり院内の掲示物を見てもらうために、告知を始める時期は、患者さんの通院頻度に合わせましょう。

告知の時期

どうやって?

診察時の声かけのほか、以下の媒体を使って告知をしましょう。

  • 患者さん向け広報誌
  • チラシ
  • ポスター
  • ホームページ(お知らせ、ブログ)
  • 院内サイネージ
告知の時期

必要なもの
そろえよう

セミナー形式の場合、こんなものが必要です。

必須
アイテム
必須アイテム
  • 発表用のスライド
  • アンケート
  • 参加者用の筆記用具
あると
いいかも
あるといいかも
  • パンフレット
  • お菓子や飲み物
  • ちょっとしたお土産

アンケートでは
“これを聞くべし”

  • イベントを知った/参加したきっかけ
  • 印象に残った部分
  • イベントの満足度(5段階評価)
  • 次回やってほしいテーマ
  • 自由記述欄

なるべく選択式にして記入率UPを狙いましょう。
また、参加者へのメッセージを載せるのもオススメです。

当日
1
ヶ月間

振り返りタイム
をつくろう

片付け後すぐ、または定例ミーティングの場で2〜3分程度カンタンに振り返りましょう。

振り返りタイムをつくろう

開催報告をしよう

広報誌やホームページのお知らせ欄、ブログなどで、写真や簡単な感想を発信しましょう。

開催報告をしよう

イベントの形式によっては、準備期間や必要なものが少し変わってくるかと思います。今回ご紹介したスケジュールをベースにスタッフ間で意見を出し合い、スムーズに運営が出来る仕組みを整えてみてはいかがでしょうか。

メディキャスター医療機関専用ホームページ制作